こんにちは、モツ子(@boboko0343)です。
先日娘が1歳になりましたので誕生日会をしました。
記念すべき1歳ですが、あまりお金はかけられないので予算を1500円以内(プレゼントは除く)に決めて用意しました。
少しオーバーしましたが、節約しながらも楽しく出来たと思いますので誕生日会の様子を書いていきたいと思います。
誕生日会で用意したもの
飾りつけは500円でこんな感じになりました。

「おたんじょうびおめでとう」の文字はなんと3時間もかかってしまい途中絶望しましたが、無事間に合って良かったです、、!
毎年使ってやる!!!
ちなみにドラマ「ライオンの隠れ家」のライオン君の誕生日会の装飾が可愛くて参考に、というか丸パクリさせて頂きました😆

セリアで買ったもの

ろうそくって火をつけて吹き消したあと一気にゴミ化する、、

来年もちゃんと作るように自分に呪いをかけて一番大容量のものを購入
ダイソーで買ったもの

作りは結構雑ですが可愛いし安いので全然オッケー!!!
頭に付けられるのが嫌いな娘にはすぐ捨てられたので代わりに旦那が付けました。

紙皿に装飾としてつけようと思ったけど全然くっつかない。ので壁に貼って雑なろうそくと星を作成。



文字に温かみを出す為だけに買ったクレヨンと紙皿
⇩

紙皿の周りの装飾はマッキーで、文字はクレヨンという謎のこだわりがありましたがこう見ると別にどっちでもええ、、
ちなみに色んな色がある四角い模様がお気に入りです。
そしてダイソーの品ぞろえにはびっくりしました!!!
数字が書かれた風船やガーランドなど可愛い装飾品がいっぱいあって、これからはダイソー様に一生ついていこうと決めました。
スマッシュケーキで用意したもの
ケーキは旦那が作ってくれました。シンプル可愛い😆

こちらのYouTubeを見て作ったそうです。
材料は
・ヨーグルト・・・149円
・ブルーベリージャム・・・473円
・ぶどう・・・398円
・食パン・・・104円
合計¥1,124でした!
甘さ控えめで少しヨーグルトの酸っぱさを感じましたがバクバク美味しそうに食べていました☺
飾りつけとケーキで合計¥1,784でした!(超えとるやないかーい。)
一升餅
一升餅がなかったので一升瓶を背負ってもらいました←

背中にくくりつけられた瞬間大泣きだったので一瞬で終わりました。
選び取り
選び取りは、豚の貯金箱(お金)・お箸・(魚の)本・備前焼の桐箱・お酒・サカバンバスピス(?)というとりあえず好きなものを好きなだけ!意味は後付け!
娘は(魚の)本に一直線でした!お金のかからない川魚を好きになってくれぃ、、←

選び取りも一瞬で終わったので家にあるもので十分楽しめた!
誕生日プレゼント
ばあばとじいじから
ばあばとじいじから貰ったお祝いでファーストシューズをプレゼントしました。

ウィングチップと、大人の靴をそのまま小さくしたみたいなデザインがめちゃくちゃ可愛くて大満足です!
まだ娘は歩けないので歩いた感じは分からないですが、履き口はガバッと大きく開けれてマジックテープでペタッと留めるだけでいいので履かせやすかったです♪
おとんから
おとんからは積み木をプレゼントしました。
遊び方はまだ分かっていないですが積み木をぶん投げたり人が積んだものを破壊したり、とにかく楽しそう?なので良かったです。
積み木は家の形になっていてまた鍵もかけられるようになっているのが可愛い😆(カギは回すだけです。)


遊び方合ってます????

おもちゃにあまり興味ない娘もこれは楽しいのか毎日遊んでます。
おかんから
お棺は育休中で困窮しているため←、仕掛け絵本を3冊だけプレゼントしました。

ちなみに娘が一番好きだったのは「はみがきおねがい!」
についている歯ブラシでした。(絵本ちゃうんかい!)
渡してあっという間に歯ブラシ部分をぶっ壊されたのでしばらくは歯磨きについていたヒモで磨きます、、。

歯ブラシの次には「へんしんおばけちゃん」が好きみたいでした!
3冊とも紙が分厚くて舐めても簡単には破れなさそうなところが良かったです😆



友達から
友達からは「かたちがぱぱぱ」という本を貰いました!
赤ちゃんに人気の「しましまぐるぐる」という本を書いている方と同じ作者の本で、おかんがあげた本より好きみたいでした!😭

おわりに

いかがだったでしょうか?
とりあえず、飾りつけをする場合はダイソーに行けばすべて揃うということが判明しました。
ダイソーさん、ダイソー様、ありがとうございます!!!これからもよろしくお願いします!!!
みなさんも誕生日の準備をするときはダイソーに走りましょう!!!
こちらからは以上です。
\楽天ルームもやっているので見て頂けたら嬉しいです♪/
