こんにちは、モツ子(@boboko0343)です。
先月初めて1歳の娘を連れて旅行に行ってきました!1週間の長期旅行だったのでなにをどれだけ持っていけばいいのか分からない、でも荷物は最小限にしたい!と思って準備していきました。
ということで今回は旅行に持っていって良かった赤ちゃん用品と、赤ちゃん連れで泊まってみて良かったホテルについて書いています♪
持って行って良かったもの
旅行に持って行ったものの一覧はこちらです。

これにプラスしてベビーカー、靴、抱っこひも、タオル、絵本、お弁当とベビーフードも2つずつプラスしました。

旅行中に歩くようになるかもと思って靴も持って行ったけど、一歩も歩かず!
ビブとスプーン
ホテルでは赤ちゃん用の椅子やスプーン、フォーク、お皿は用意してもらえましたがビブはなかったので持って行って良かったです。
和光堂の赤ちゃん用お弁当にもスプーンが付属されていますが小さくてすくえる量が少なくてイライラしたので、いつも使っているスプーンもあればいつも通りのリズムでご飯を食べさせることが出来ると思います!

しかし帰ってから気づく、スプーンどこ行った。
小さいものなので忘れないようご注意ください。
スナックパン

旅行中は外食する機会が多くなりますよね。
でも小さい子が食べれるようなものは外食先に無いし、ベビーフードを堂々とあげるのもマナー的に微妙かな?と思ってお菓子をササっとあげがちですが、当然あんまりお腹も膨れないので量が多くなってしまいます・・。
なので食べれそうなものがないお店で食べる時はパンをあげていました!
パンならお菓子ほど罪悪感なく渡せるし、お腹も満たされるし、机の下のほうでササっと渡せるし、周りも汚れないし、何よりめっちゃ食べるし・・・なので持って行って良かったです!
またアンパンマンパンのように自分で持って食べれるパンなら子供が食べててくれている間に自分も食べれるので、めちゃくちゃ助かりました!
家の匂いが染みついたなにか
旅行となると、いつもと違う所に行って違う部屋で寝るので子供も気が張っていますよね。
なのでうちはいつも一緒に寝ている家の匂いとよだれが染み染みのタオルを持っていけばちょっとは安心するかな?と思って旅行に持っていきました!
これが大正解!タオルの匂いを嗅ぎながら指を吸うと落ち着くのかホテルでもスッと寝てくれて、長時間の車の中でもタオルの匂いを嗅ぎながら大人しく寝てくれてとても助かりました。

このタオルがあったから旅行に行けたと言っても過言ではないくらいタオルがあって良かった・・・!
あまり大きいものは持っていくのが大変なので、匂いが染み着いたぬいぐるみや、あえて数週間前から寝る場所に小さめのタオルを仕込ませといて持っていくのも良いと思います!
赤ちゃん連れにお勧めのホテル
赤ちゃん連れだとホテル探しも色々と気を使いますよね。
1週間以上探しまくって値段的にも快適さでもちょうど良い!と思って泊まったホテルが「グランヴィリオホテル 宮島 和蔵」です♪
ビジネスホテルのルートインが有名ですが、こちらはそのルートインが手掛けるビジネスホテルより少しランクが高めのホテルです。
我が家はおもちゃが部屋に用意されているファミリールームに泊まりました!(値段は、平日1泊朝夕付きで約4万円でした!)

下が畳なのもサイコーだし、頭がぶつかりそうな所にはコーナーガード的なのも付いていて安全だし清潔感もあってめちゃくちゃ過ごしやすかったです!
お勧めポイント
①無料のアイスサービスがある!
シンプルにおかんが嬉しかったことですが、アイスが無料で食べられるサービスがありました!
アイスって単なるアイスクリン的な安いのを想像していましたが、なんとトッピングとソースが4種類から選べるという贅沢さ!!!(味はバニラだけだけど普通にうまい方のバニラ!)

正直観光地で食べたアイスより美味しかった・・
でもアイスサービスは15:00~17:00までなので食べたい人は早めのチェックインを!
②フリードリンクなのに炭酸が強い!
フリードリンクは最近色々なホテルでやっているのでそんなに驚かないんですが、大体無料のフリードリンクの炭酸って弱いしただ甘いだけじゃないですか???
でもここのフリードリンクはフリーなのが申し訳ないくらい強炭酸なんです!
たまたまタイミングが良かったのか機械が新しいのかは分かりませんが、細かいところまでおもてなしが感じられて嬉しかったです。
ちなみに一階のフリードリンクは7:00~23:00まで提供されています!湯上りどころでは16:00~23:00まで生ビールも飲めます!(すごすぎぃ~😨)
③アメニティが充実していて子供用のアメニティもある
最近はアメニティがロビーに置いてあって自由に取るスタイルが主流になってきた感じがしますが、アメニティが入った袋が一人一つずつ部屋に用意されていて
歯ブラシやクシ以外にパックシートや乳液、化粧水、洗顔料まで入っていてびっくりしました!
物価高なのにアメニティをケチらずに全部用意してくれるなんて、、😭
子供用のアメニティはプランによって付いていないものもありますが、プランによっては「探検リュック」というものがあって、スリッパや歯ブラシ以外でも双眼鏡やクレヨンがもらえるものもありました♪
うちはまだ小さいのでスリッパや歯ブラシだけが付いているものを予約しましたが、もう少し大きくなったら探検リュック付きのプランだと子供も喜びそう♪
④キッズチャンネルで子供用の番組を見られる
旅行先でももちろんテレビの力を借ります!でも今テレビを見ておいてほしいって時に子供用の番組をやってなかったりするので、キッズチャンネルというのが見放題なのはとても助かりました!
しまじろうの最新の映画が見れたので娘はしまじろうに夢中で親はちょっと寝れてお互いウィンウィン!
⑤ベビーベッドの貸し出し、絵本やボードゲームの貸し出しもある
ベビーベッドはフロントにお願いしたらすぐに部屋まで持ってきてくださり、しかも落ちないように柵が高めになっているタイプのベッドで安心して子供を寝かせれました。
ロビーでは絵本やボードゲームが借りれるようになっていて、このサービスもあんまり見たことなかったので(ただ自分が知らんだけ?)気遣いすごすぎる。これから旅行するときはグランヴィリオホテルがあるところにするぞって思うくらい一方的に信頼関係が出来ました。
⑥選べるシャンプーとリンスの種類が多い
選べるシャンプー・リンスも色んなホテルでやっていますが、大体多くて2~3種類のイメージでしたが、なんと8種類もあって全部匂いも確認できるようにサンプルまで置いてくれているというサービスの良さ!
ずっと試したかったシャンプーとリンスを使えて、温泉にもゆっくり入れて、泣きたくなるくらい幸せな気持ちになりました。
⑦バイキングで月齢ごとの離乳食を置いてくれている!
バイキングに離乳食を置いてくれているホテルなんて今まで見たことがなかったので(これも自分が知らんだけなんかな?)、そんなところまでもてなしてくれるん!?とここでもまた感動。
しかも6カ月~、9カ月~、12カ月~と月齢ごとに用意してもらえるなんて、、子持ちに優しすぎやないかい!?!?お心づかい本当にありがとうございます。
バイキングコーナーにあるので気兼ねなく取れるのも良かったです。もちろん朝と夜、両方おいてくれていました👍
気になった方はこちらからどうぞ↓
おわりに
いかがだったでしょうか?
小さい子どもを連れて旅行に行ってみたいけど不安・・どんな感じになるのか予想できない・・などなど、行く前は色んな不安がありますよね。
外食もままならないのに旅行なんて行けるんか!?と思っていましたが、行ってみたら何とかなるもんですね。
なによりおかんはめっちゃ楽しくて気晴らしになって育児頑張るぞ!と気合を入れなおせたので心の底から行って良かったです。(ほぼおかんのための旅行!)
これから赤ちゃん連れでの旅行を計画している方の参考になれば嬉しいです♪

念願の錦帯橋に行ったらなんか保全工事中でシートがかかっていて悲しかったです!!!
岩国城とロープウェーも工事中で運休で乗れなくて悲しかったです!!!
でも観光客が全然いなくて楽しかったです!!!
こちらからは以上です!!!
\楽天ルームもやっているので見て頂けたら嬉しいです♪/
