みなさんは甘いものは好きですか?
甘いものが好きだけど、もう少し量を減らしたい・・
暴飲暴食をやめて健康的に甘いものを取りたい・・
甘いものは辞めたいけど我慢することでストレスを感じたくない・・
そんなことを考えたことはありませんか?
こちらのサイトでは、甘いものが大好きで暴飲暴食を続けていた私が、どうやって甘いものと距離を置き、甘いものからの誘惑に対処していったかをご紹介しています。(※週に1回は甘いものを解禁しているので、甘いものをやめたわけではありません。)
気軽に、そしてお金をあまりかけずに始められると思いますのでぜひ読んでみてください♪
ざっと方法を載せておきます。
それぞれのリンクに飛びます。
甘いものを取りすぎるとどうなるの?
甘いものは息抜きになりますし、幸せな気持ちになる最高の食べ物ですよね♪
でも適量を取るように心がけていても、
気づけば食べる量が増え
食べることが習慣化し美味しいとも感じなくなり
でも食べないことがストレスになる
そんな状態になる可能性もある恐ろしい食べ物でもあります・・
私も物心ついたときから甘いもの、特にチョコレートが大好きでした!
独身時代はまだ常識の量をわきまえていたのですが、妊娠・出産してからは
つわりだから・・ストレス解消のため・・
と色々理由をつけては食べ、気付いた時には量が増えていました。
どれだけやばかったのかと言いますと、
食べきるまでやめられん!!
もしかして依存症・・?と薄々感じてはいましたが辞められませんでした。
砂糖依存症とは、砂糖を大量には摂らずにいられない、いわゆる「甘いもの中毒」のことです。砂糖は「マイルドドラッグ」とも呼ばれ、薬物やアルコール並の中毒性・依存性があるといわれています。
砂糖には幸福感や癒やしを感じさせるドーパミンやセロトニン、ノルアドレナリンなど脳内神経伝達物質の分泌を促す働きがあります。
これらは日常のストレスをやわらげるためにも大切な物質ですが、「糖質を食べると、幸せが感じられる」状態が頻繁に繰り返されると、脳はこの快感がクセになります。
そのため、砂糖に麻薬のような依存性があるといわれています。
砂糖依存症とは、「快感を得るためには、糖質を摂らなければいけない」と脳が勘違いしている状態ともいえます。引用元:甘いもの好きな人必見!砂糖依存症について|心療内科・精神科|うつ病治療の品川メンタルクリニック (shinagawa-mental.com)
私も完全にこの状態でした・・。
また甘いものの取りすぎは健康にも害を及ぼす可能性があります。
【砂糖の過剰摂取によって起こる可能性のある疾患】
- 肥満
- 糖尿病
- うつ病
- アルツハイマー
- 動脈硬化
- 腎臓病
- 肝障害
- 骨粗鬆症
- 白髪
- 肌のたるみ、しわ、くすみ
引用元:甘いもの好きな人必見!砂糖依存症について|心療内科・精神科|うつ病治療の品川メンタルクリニック (shinagawa-mental.com)
私も常に甘いものが頭にあるせいか集中力が続かなかったり、肌荒れに悩まされたりしました。
そんな甘味依存にダイブしていた私ですが、娘が生まれたことをきっかけに
ずっと健康で長生きしたい
食費も節約したい
前みたいに甘いものを食べておいしいと感じたい
将来のために、ちょっとだけ量を減らしてみようかな
と考えるようになりました。
・無理せず、ぬる~くゆる~く甘いものを減らしていきたい
・色々なサイトの方法を試したけど効果がなかった
・ストレスを感じない方法で量を減らしていきたい
そんな方の参考になれば嬉しいです♪
8つの方法
お菓子・チョコレートを家に常備しない
色々なサイトに書かれている通り、
物理的に距離を置くことはとっても大切!!
目の前にあるのに食べないのは、夜中にご飯を作れと言われるぐらい自分にとってはめっちゃくちゃストレス!!!
ただ甘いお菓子・チョコレートが家にあることが精神安定剤になっていたので、何も置かないことは不安でした。。
そこで、いつでも食べれるようにお菓子を作る材料を揃えておくようにしました。
ただ袋から取って食べるよりも、まずは作らなければいけないというハードルをひとつ置くことで、
『家に甘いものはある(作れば)→作るのはめんどくさい→食べるのやめとこうかな・・』
となり、少しだけ甘いものの誘惑から遠ざかることが出来ました。
それでもこれだけだと『今自分は甘いものを我慢している』という状況は変わらないのでストレスは感じていました。。
水分を取る
甘いものを我慢する代わりに、ガムやナッツを食べる・果物を食べるなどが推奨されていますが、
私の場合咀嚼をするともっと食べたい!となり効果が得られませんでした。
また果物やカロリーが低い高カカオチョコレートなどは
高いから気軽に取り入れられない・・
ということで、まずは飲み物で我慢することにしました。(単価も安く取り入れやすい!)
私は朝・昼とコーヒーを1杯ずつ、それ以外は家の中でも水筒を持ち歩いて水を飲んでいます。(ジュースは節約のためと逆に喉がかわく気がするので飲みません!)
甘味欲は喉を潤すことで落ち着くことがあるので、一旦は水分を取るようにします!
またコーヒーを習慣的に飲むことは、健康にもメリットがあります。
コーヒーに含まれるクロロゲン酸と呼ばれるポリフェノールは、食後の血 糖値上昇を抑え、下げる効果が期待できます。
1日2~3杯を目安に、毎日コーヒーを飲む習慣を身につけることで、血糖値を下げることができ、糖尿病の予防が期待できます。
引用元:血糖値下げるコーヒー!タイミングは食前か食後か? | コーヒー好きblog (the7interchange.com)
私が毎日飲んでいるコーヒーはネスカフェのゴールドブレンドコーヒーです。
少し高いかな?という印象ですが、他のインスタントコーヒーと比べても香りがよく、元々コーヒーが苦手だった私でも美味しく飲めています。
甘いものを我慢しているんだからコーヒーぐらい良いの飲みたい!!!
ということで、自分は今我慢しているんだ、、という気持ちが少しだけ薄れました。
私は朝・昼と一日1杯ずつ250ミリを飲んでいます。1杯約18円なのでお菓子を買うよりも安く抑えられます♪
飴とはちみつを食べる
それでもやっぱり我慢できないときは飴とはちみつで糖分摂取です。
元々カンロの梅のど飴を常備していましたが、食べてみると意外に甘味欲が落ち着いて、チョコレートのようにもっともっと!と欲しくなることもなく1粒で満足できました。
この梅のど飴はほんのり優しい甘さと、梅味のさっぱりした味が合わさって甘ったるくなく、飽きずに舐め続けています♪
1袋約241円、1袋約27粒入っているので朝昼晩と1日3粒食べても約27円!
スーパーよりもネットで買うほうが1袋あたり10円ほど安いのでネットで
まとめ買いがお得♪
他の飴でも甘味欲を抑えれるのかは分かりませんが、ガムで我慢できなかったという方は一度飴を舐めてみてもいいかもしれません♪
でももう少しガツン!!!と来る甘さも欲しい・・
そこで、私は朝昼晩とはちみつをティースプーン1杯ずつ食べています。
はちみつは低GI食品で健康・美容にもいい効果があり、砂糖の3/1の量で砂糖と同じ甘みを感じられるので一回の摂取量も少なくできます。
はちみつの栄養成分のうち、約80%はブドウ糖と果糖です。また、白砂糖と比べてカリウムや鉄、亜鉛が豊富で、さまざまな健康に役立つ作用が期待できます。
そのほかにも、アミノ酸やオリゴ糖、ポリフェノールなどが含まれ“パーフェクトフード”と呼ばれることも。
はちみつの効果・効能
- 疲労回復をサポートする
- 風邪・喉の痛みを予防する
- 腸内環境を整える
- 貧血対策に役立つ
- 肌をきれいに保つ
- 虫歯になりにくい
特に私が好きなはちみつはジャラハニーです。黒糖のような甘さで癖がなく、世界最高水準のTA35+と抗菌力も強く無添加なところが気に入っています。
ジャラハニー、レッドガムハニー、ブラックバットハニーの抗菌品質はラベルにも記載されている「TA(トータルアクティビティ)」という用語で表記され、TAの数値が高くなるにつれ、その抗菌力も上がっていきます。一般的にTA10以上のはちみつは強力な抗菌性があると言われています。
「TA35+」という表記のプラスは、実際にはTA35以上の効果があることを表しています。
もう少し安いほうが良いのですが、味が好きなのとお菓子を食べるよりも健康的なので大事に食べています。
食後に歯磨きをする
家にずっといる日や誰にも会わない日は正直朝・昼の歯磨きはサボりがちでした・・。
ですが、歯磨きをすると食べたいと思っていても何となくもったいなくてもう少し我慢しようとなる上に、歯にもいいということで一石二鳥です。
自分にも甘い私でも、歯磨き後は30分から1時間は我慢することが出来ました。
お腹が空いたら早めにご飯を食べる
15時のおやつを我慢しているので当然お腹も減ります、、そんな時はもうご飯を食べます!
あまり早くても次はおやつや夜食が食べたくなるので、
早くても昼は11時半、夜は18時くらいを目安にするのがお勧め★
特に量などは制限せずに好きなものを好きなだけ食べていました。
それでも、産後なかなか落とせなかった体重が1キロほど落ちました。(たまたまかもしれませんが、ダイエット目的ではなかったのでちょっと痩せてラッキー♪って感じです。)
他のことをする
常に甘いものが頭の片隅にあるので、それを無視して過ごすのは本当にきついです。
でも育児や家事に追われていると、いつの間にか甘いもののことを忘れている瞬間が絶対にあります!!(ひと段落すると欲が爆発するときもありますが、、)
なので甘いものを頭の片隅に置いたままとりあえず別のことをします。
特に比較的時間がかかるもの、
お風呂に入る・料理を作る・買い物に行くなどがお勧め★
トイレに行くなどは短時間過ぎて、また別のことをして気を紛らわせなくちゃいけなくなるので、ある程度時間がかかるものが効果的だと思います。
甘いものを我慢できた日にチェックする
頻繁に目に入るもの(カレンダーや手帳など)に甘いものを我慢できた日はチェックをします♪
私はトイレに大きいカレンダーを貼ってそこにかわいいシールを貼って気分を上げていました。
視覚的に自分の努力の結果がわかるようにするとモチベーションを保つことが出来ます。
ただ達成できていない日が多いと今日もまあいいか、
となるので達成された日が多くないとあまり意味がない!
週に1回は甘いもの解禁デーを作る
砂糖断ちが目標ではないので、週に1回だけは食べたい甘味を食べるようにしています。
暴飲暴食していた今までと違って普段我慢しているので特別おいしく感じられます♪
この1日で食べれなかった分を取り戻す!という感じにもならず、お昼のおやつにシュークリームやケーキを1個食べ、夕食後にアイスを1個食べるという感じで、暴飲暴食をやめてから少ない量でも満足感が得られるようになりました。
甘いものを手放した結果
終わりに
いかがだったでしょうか?
甘いものを減らしたいと思い色々な方法を試してみましたがあまり効果が出ず、挫折しては他の方法を試してみての繰り返しでした。
そんな中でやっと、自分が無理も我慢もせず続けられる方法を見つけることが出来ました。
週1で甘味を解禁しているし、飴もお菓子と言われればお菓子だし、はちみつもたまに多めに舐めるし・・
完全に甘いものを辞めることが出来たわけではありません。
でも以前のように、甘いものを食べないとイライラする、
甘いものを食べ過ぎてしまった自分にイライラする、
甘いものがないと不安に押しつぶされそう、、
みたいな状況からは抜け出せたんじゃないかと思います。
無理をしない!が自分にとって一番大事なので、今はこれくらいの量をこれくらいの頻度で取るのがちょうどいいです。
たまには育児・家事疲れを理由にしたっていいじゃない!たまには暴飲暴食したっていいじゃない!
健康的に甘いものを取りながら自分のペースで甘味と付き合っていきたいと思います。
\楽天ルームもやっているので見て頂けると嬉しいです♪/